PLAN一般事業主行動計画
日鉄ファーストテック一般事業主行動計画
行動計画(次世代育成支援対策推進法)
社員が、仕事と子育てを両立させることができ、社員全体が働きやすい環境をつくることによって 、全ての社員がその能力を十分に発揮できるようにするための行動計画です。
行動計画 (女性活躍推進法)
雇用環境を整備し、女性が活躍できる技術現場を目指すための行動計画です。
行動計画(次世代育成支援対策推進法)
社員が、仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境をつくることによって、全ての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次の行動計画を策定する。
1・行動期間
2019年4月1日~2024年3月31日 までの4年間
2・内容
目標1:仕事と家庭の両立に資する育児関連制度の活用を保護する観点から、出産・育児に関する制度の周知・啓蒙を行う。
<対策>
2019年4月~
出産、育児に関する制度内容を紹介したパンフレット等の作成と従業員への配布、啓蒙活動の実施
目標2:子育てを行う社員等の仕事と家庭の両立を支援する観点、およびワーク・ライフ・バランス充実の観点から、各種制度の充実を図る。
<対策>
2019年4月~
フレックスタイム制度の導入検討(2020年4月~制度導入)
フレックスタイム制度の導入検討(2020年4月~制度導入)
2019年4月~
半日単位の有給休暇取得推進に向けた取得日数上限の引き上げ検討(2021年4月~制度導入)
半日単位の有給休暇取得推進に向けた取得日数上限の引き上げ検討(2021年4月~制度導入)
2021年4月~
福祉休暇制度の適用使途の範囲拡大に向けたニーズ調査と制度改正、および社内報等による周知(2022年4月改訂)
福祉休暇制度の適用使途の範囲拡大に向けたニーズ調査と制度改正、および社内報等による周知(2022年4月改訂)
2023年4月~
ノー残業デーの設定と運用徹底を図るためのポスター等の掲示及び啓蒙を実施(2023年4月~制度導入)
ノー残業デーの設定と運用徹底を図るためのポスター等の掲示及び啓蒙を実施(2023年4月~制度導入)
行動計画 (女性活躍推進法)
雇用環境を整備し、女性が活躍でき、かつその能力を十分発揮できるようにするため、次の通り行動計画を策定する。
1・行動期間
2021年4月1日から2026年3月31日 までの5年間
2・目標と取組内容・実施時期
目標1:現場技術者の定期採用者に占める女性比率を維持する為、応募者に占める女性割合を10%以上とする。
2021年度~
- 受験者数拡大に向けた施策の検討
- 現場技術職の女性募集及び学校等へのアプローチ強化
目標2:フレックスタイム制を導入し、利用率を10%以上とする。
2021年度~
フレックスタイム制度の運用ルール検討と導入
フレックスタイム制度の運用ルール検討と導入
2022年度~
フレックスタイム制度の対象拡充の検討
フレックスタイム制度の対象拡充の検討